レポート

「インフルエンサーさん、灯台どうだい?」大須埼灯台モニターツアー

IMG_0960

11月1日から11月8日までの「海と灯台ウィーク」にあわせ今月3日、石巻市雄勝町で、SNSなどで影響力を持つ県内在住のインフルエンサーを招いて、大須埼灯台とその周辺の魅力を知ってもらうモニターツアーが開催されました。

主催は「日本財団」と「海と日本プロジェクトinみやぎ実行委員会」で、灯台の文化的歴史的価値を再発見し、灯台を使って地域おこしにつなげることを目的としています。

ツアーのゴールである大須埼灯台は、日本ロマンチスト協会から県内で唯一「恋する灯台」に認定されていて、若いカップなどに人気のスポットです。

参加者は、シンガーソングライターで「ホヤアイドル」を自認する萌江さん、紅白歌合戦でけん玉のギネス記録を達成した「石巻けん玉部部長」の小野寺ゴリさん、仙台市在住の料理研究家・さとうなぎさんの3人で、ツイッターやインスタグラムで多数のフォロワーを持っています。

道の駅のような観光・商業の拠点施設「硯上の里おがつ」からスタート

  1. 海が見渡せるベイフロントデッキで、雄勝の海を学ぶ
  2. 海産物直売所に設けられた水槽には、雄勝の海の生き物が展示されている
  3. 日本一大きい硯にびっくり!筆も極太っ

雄勝町に今年5月に出来たばかりの「硯上の里おがつ」で行われたキックオフミーティングでは、日本ロマンチスト協会の柴田英知理事が、開催にあたり地元関係者や参加者に感謝の言葉を述べました。

その後のワークショップでは、漁師で「雄勝町渚泊推進協議会」代表の阿部久良さんが雄勝湾の生き物についてレクチャーしたり、雄勝総合支所地域振興課の牧野輝義課長補佐が雄勝硯伝統産業会館で名産の雄勝硯の歴史や特徴を参加者に丁寧に説明しました。

雄勝には、灯台以外にも見どころがたくさん

  1. 復興のために、被災地に作られた庭園
  2. 葉山神社の社殿でお祓いを受ける
  3. 雄勝法印神楽の面など様々な道具を見学

続いて、18年にリニューアルオープンした「雄勝ローズファクトリーガーデン」で、復興の現状や課題について学んだ一行は、国の重要無形文化財である雄勝法印神楽を伝える葉山神社へ。宮司の千葉秀司さんは参加者に神社に伝わる古文書を見せ、法印=修験者がかつて鬼を退治したという言い伝えを紹介してくれました。

グルメ&クルージング

  1. 雄勝は県内有数のホタテの産地
  2. 雄勝湾の出口に立つ白銀埼灯台。こちらは「恋する灯台」に認定されていない。
  3. 漁船をチャーターし、大須埼へ。リアス式海岸の絶景が待ち受ける。

昼食は、おがつ・たなこや内に店を構える伝八寿しで、復興グルメF-1大会にエントリーした「雄勝丼」を味わいました。

「雄勝丼」はワカメご飯の上に、雄勝の名産品であるホタテをボイルしてのせ、甘辛いたれをかけたオリジナルメニューです。

腹ごしらえを終えた参加者らは、漁船にのって、大須埼灯台へ雄勝湾クルーズに。

雄勝湾は周囲を山に囲まれたリアス式海岸。

船は、湾の出口に立つ白金埼灯台と白銀神社を横目に、荒々しい太平洋の外洋に出て、大須埼灯台のある大須漁港へ向かいました。

ツアーのクライマックスはもちろん灯台

  1. 歴史的に津波被害が少なかった大須浜は古い建物や石垣が多く残る。
  2. 普段は入れない灯台内部。内部はナイーブ?
  3. 灯台にのぼって「ホヤッホー」

大須漁港についた参加者は、古き良き三陸漁村の特徴を色濃く残す大須浜を散策。

坂を上った先にある灯台では、灯台を管理する宮城海上保安本部の品野馨次長や、地元ボランティアグループ「大須灯台会」の小松英雄会長をはじめ地元住民がお出迎え。

インフルエンサーたちは、見下ろすとハートの形に見える大須漁港をスマホで撮影したり、特別な許可を得て灯台にのぼったりと、大須埼灯台の魅力を満喫しました。

参加したけん玉名人の小野寺ゴリさんは「けん玉で灯台という技があるのだが、実際に近づいたことはなかった。きょうは灯台の素敵な部分が見えた」と語り、料理研究家のさとうなぎささんは「次は娘2人と主人と家族で訪れたい」と話していました。

ツアーの模様は、12/6(日)5:55~のtbcテレビ「海と日本プロジェクトinみやぎ」で放送。

  • 「「インフルエンサーさん、灯台どうだい?」大須埼灯台モニターツアー」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/article/?p=2458" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://miyagi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in みやぎ</a></iframe><script src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. IMG_4055
  2. HPとSNS募集チラシ
  3. PastedGraphic-1
  4. 宮城県-A・029-s06
  5. 宮城県-A・028-s01
  6. IMG_2664

Pickup

  1. 2鯛の生春巻き
    レシピ②「ち鯛の生春巻き」 海プロ×宮城県水産高校 調理…

    「かんたんレシピ」コンテスト第2位宮城県水産高校 調理研究部3年 遠藤 柊紀さんのレシピ!…

  2. IMG_3707
    海のジュニア博士研究内容1 千葉康太郎くんの研究

    こんにちは!取材ディレクターの大峯です!海のジュニア博士の参加者一人ずつの研究をご紹介します!ま…

  3. 木の屋マスクあり
    「ホヤほやアンバサダー」が爆誕⁉宮城オリジナルイベント2…

    イベント二日目、眠い目をこすりながら子供たちが朝食会場へ行くと、そこには早くもサプライズが!前日…

  4. 海の前、マスクあり、元気
    「ホヤほやアンバサダー」が爆誕⁉宮城オリジナルイベント1…

    皆さんは「ホヤ」、ご存じですか。もちろん知ってるよ、という方、実際に見たことはありますか?そして食べ…

  5. 宮城県-A・007.-s03
    郷土の味を“カプセルトイ”で!?

    女川町では昔から「ほやたまご」が食べられていました。これは、ホヤでゆで卵を包んで、醤油やみりんと…

海と日本PROJECT in みやぎ
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://miyagi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in みやぎ</a></iframe><script src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP