レポート

感謝を伝える土産物 南三陸の泊貝っこ(とまりげっこ)

泊貝っこ 1

南三陸ポータルセンター内のみなみな屋で買うことができる、「南三陸 泊貝っこ(とまりげっこ)」。
南三陸の方言で、「げっこ」とは「貝」のことを意味していてアクセサリーやお土産として人気です。
特徴は貝殻に書かれた「出会いに感謝」などの文字。
作っているのは、女性書道家の高橋汀蘭さん。2011年から作り始めています。
震災がなければ会えなかった人たちが多かったので、その方々に少しでもありがとうという言葉を伝えたくて、ストラップ状にして、その感謝の言葉を書いたのがきっかけですと語る高橋さん。
「泊貝っこ」に使うのは、高橋さんの地元・歌津地区の泊浜で拾える貝殻で、形のきれいなものを1つ1つ拾っています。

 

南三陸の泊貝っこ

  1. お土産として人気!泊貝っこ
  2. 一つ一つに思いが詰まった貝殻
  3. 泊貝っこを作り続ける高橋汀蘭さん

震災から7年経ち、高橋さんは、海辺の景色の移り変わりを貝殻を拾いに来るたびに感じているそうです。

昔は大きく広がっていた砂浜も、震災後に激減し、貝殻を取ることができる場所もなくなってしまいました。
防潮堤の整備が進み、砂浜の貝殻も貴重なものになってしまいましたが、今も髙橋さんは、砂浜が少しでもある限り、南三陸に来てくれた人への感謝の気持ちを込めて、「泊貝っこ」を作り続けます。

  • 「感謝を伝える土産物 南三陸の泊貝っこ(とまりげっこ)」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/article/?p=1225" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://miyagi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in みやぎ</a></iframe><script src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. IMG_4055
  2. HPとSNS募集チラシ
  3. PastedGraphic-1
  4. 宮城県-A・029-s06
  5. 宮城県-A・028-s01
  6. IMG_2664

Pickup

  1. 2鯛の生春巻き
    レシピ②「ち鯛の生春巻き」 海プロ×宮城県水産高校 調理…

    「かんたんレシピ」コンテスト第2位宮城県水産高校 調理研究部3年 遠藤 柊紀さんのレシピ!…

  2. IMG_3707
    海のジュニア博士研究内容1 千葉康太郎くんの研究

    こんにちは!取材ディレクターの大峯です!海のジュニア博士の参加者一人ずつの研究をご紹介します!ま…

  3. 木の屋マスクあり
    「ホヤほやアンバサダー」が爆誕⁉宮城オリジナルイベント2…

    イベント二日目、眠い目をこすりながら子供たちが朝食会場へ行くと、そこには早くもサプライズが!前日…

  4. 海の前、マスクあり、元気
    「ホヤほやアンバサダー」が爆誕⁉宮城オリジナルイベント1…

    皆さんは「ホヤ」、ご存じですか。もちろん知ってるよ、という方、実際に見たことはありますか?そして食べ…

  5. 宮城県-A・007.-s03
    郷土の味を“カプセルトイ”で!?

    女川町では昔から「ほやたまご」が食べられていました。これは、ホヤでゆで卵を包んで、醤油やみりんと…

海と日本PROJECT in みやぎ
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://miyagi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in みやぎ</a></iframe><script src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP