レポート
2018.01.26

グルメな南三陸町のタコ

こんにちは。取材ディレクターの浅田です。

今回は南三陸町のタコについてご紹介します。

南三陸町のタコはグルメです!

南三陸町のタコがエサとしているのは…ナント!アワビ。
タコは、エサの味がそのまま身の味になるとも言われていて、
高級なアワビを食べているタコの身は、まさに秀逸です。

南三陸町のタコ

  1. タコは2種類ある
  2. ミズダコ
  3. マダコ

こちらのタコですが、「ミズダコ」と「マダコ」の2種類あるんです。

具体的な違いは「大きさ」や「柔らかさ」です。

マダコは、歯ごたえがあり、噛めば噛むほど味が出てきます。

ミズダコは、真ダコに比べ大きく、水分を多く含み、柔らかいのが特徴です。

マダコもミズダコも南三陸では、
“タコ刺し”という食べ方で食べます。

塩茹でして、刺身で食べるのが、
最も地元で愛されている食べ方なんです。

一口にタコといってもいろいろ違いがあって面白いですよね。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

塩竈市と共同開催のうみの婚活企画!「UMI-KOI プログラム」参加者募集スタートしました!
レポート
2025.07.01

塩竈市と共同開催のうみの婚活企画!「UMI-KOI プログラム」参加者募集スタートしました!

うみのWorkworkお仕事体験「カキ漁師のお仕事」ご紹介!
レポート
2025.06.28

うみのWorkworkお仕事体験「カキ漁師のお仕事」ご紹介!

ページ内トップへ