レポート
2018.03.29

はらこめし豆知識

こんにちは。引き続き、はらこめしの話題です。

今回は、ちょっとした豆知識のようなものを紹介します。

 

みなさんはらこめしを召し上がったことありますか?

聞いた話によると、亘理町以外では、ご飯に味が付いてなかったり、

酢飯だったりするとか……。

亘理町で受け継がれているはらこめしのご飯は、サケの出汁で味付けするものです。

味のつけかたは、ご飯を炊く際に出汁を入れ一緒に炊き込む方法と

ご飯を炊いた後に混ぜ込む方法と2つのパターンあります。

はらこめし作り方は2パターンある

さらにもう1つ。

はらこめしにのっているイクラは生なのに、生臭くないのはなぜなのでしょう。

臭みがない?はらこめしのイクラ

 

聞いたところによると、イクラを熱めのお湯にくぐらすことによって、

臭みがなくなるのだそうです。

 

より美味しく食べるための受け継がれた知恵なのですね!

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

「あなたの海の写真に赤貝ガールが登場しちゃう!?」当選者イラスト発表!!
レポート
2025.03.31

「あなたの海の写真に赤貝ガールが登場しちゃう!?」当選者イラスト発表!!

「あなたの海の写真に赤貝ガールが登場しちゃう!?」企画がスタート!
レポート
2025.03.04

「あなたの海の写真に赤貝ガールが登場しちゃう!?」企画がスタート!

ページ内トップへ