レポート
2021.04.08

今日4/8は「ホヤの日」!

今日4月8日は、「ホヤの日」

なんでか知ってますか?

答えは、4と8で「ホ=フォー(4)ヤ(8)」の語呂合わせから。一般社団法人 日本記念日協会によると、仙台市でさまざまなホヤ料理を提供する「まぼ屋」が制定したものなんだそうです。五つの味覚(甘味、塩味、苦味、酸味、旨味)を併せ持つ珍しい食材の「ホヤ」の美味しさをより多くの人に味わってもらうのが目的です。

東日本大震災後、ホヤの生産量の約7割を輸出していた韓国が禁輸措置を続けている上、昨年は型コロナウイルス感染症の拡大による需要の減少に、貝毒による出荷規制が重なり、ホヤの養殖業は大きな打撃を受けました。

そうした状況を改善しようと、養殖・加工・飲食など様々な業種の方が消費と販路の拡大に努めてきました。その結果、ホヤの加工品を製造する加工会社が増えたり、今までホヤを食べる習慣がなかった九州の飲食店でも提供されるようになりました。

宮城県内の飲食店では、新たなホヤのメニューも続々登場しています。お馴染みのホヤの刺身、ホヤ酢のほか、天ぷら、唐揚げ、寿司、アヒージョ、しゃぶしゃぶ、ピザからフルコースまで…。初夏になると、ホヤのシーズンを迎えます。今年は、新たなホヤ料理を試してみてはいかがでしょうか?今まで知らなかったホヤの魅力に出会えるかも。

ホヤ料理を楽しめるお店は、「ほやほや学会」のHPの「ほやMAP」のページに掲載されています。お店によってはホヤを提供している時期などありますので、ご確認のうえご来店ください。

 
 
※写真提供:一般社団法人ほやほや学会
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海と灯台ウィーク番組取材 七ヶ浜町の観光活性化に繋いでいく「花淵灯台」
レポート
2024.11.18

海と灯台ウィーク番組取材 七ヶ浜町の観光活性化に繋いでいく「花淵灯台」

東京での「うみの希望バーガー」販売もスタート!
レポート
2024.11.15

東京での「うみの希望バーガー」販売もスタート!

ページ内トップへ