レポート
2018.06.05

宮城県気仙沼市立面瀬小学校の海の学習を取材しました!

こんにちは!ディレクターの大峯です!今年度のCM撮影もスタート!今年も取材撮影の度に、海の美しい写真と一緒に、楽しい海の魅力を紹介して行きますね!よろしくお願いします!

1回目の「海を楽しむ人」編の取材は、気仙沼!10年ほど前から海の魅力を子どもたちに体験させる学習を行っている気仙沼市立面瀬小学校の谷山校長先生を取材しました。

今回の海の学習の場所は、2億年以上の長い年月侵食された石灰岩の岩場と、迫力の「潮吹き岩」、龍の松で有名な岩井崎。

まずは、磯の生き物を調査からスタート。みんなビシャビシャになりながらキャーキャーと大騒ぎです。

すぐ近くに海がある気仙沼ですが、東日本大震災後は子ども達は磯遊びも海水浴もあまり行かないそうで初めての磯遊び!という子や、水族館では触れたことがあるけど。。という子もたくさんいる事に驚きました。

谷山校長先生は、「海辺で遊び学ぶことが、子どもたちにとって海に興味を持つ入り口になれば」とお話していました。

子どもたちが自分で触り発見をして学び吸収し、将来海の仕事や海のよさを生かした仕事に就くきっかけになれば、未来の港町気仙沼にはもっと新しいビジネスや、観光、商品が生まれる可能性もひろがりますね!

「なかなかできないでいるけど、早くカヌーで気仙沼の海を巡りたい」と谷山校長先生は、少年様な笑顔で話してくださいました!

面瀬小学校の校外学習は、海での学習以外にも、川や水田での学習、漁師体験、マグロ漁船に乗るという体験も行っているそうです!

これからの取組みにも注目ですね!!

 

 

海の授業の様子をご紹介!

  1. 岩井崎の石灰岩は圧巻!化石もみれるそうです!
  2. 子どもたちは生き物を見つけるたびに大盛り上がり!
  3. カニ発見!

子どもたちは終始大騒ぎ!実際に触れて見つけて体験することで、こんなにも積極的に学ぶ心が育つなんて!素敵な授業ですね!みんな「ねーみてみて!!」と私達取材クルーにも生き物達を見せてくれました!

みんな海辺の発見観察に夢中!

  1. 観察した生き物のレポート!しっかりかけてる!
  2. つかまえた生き物達の特徴を学びます!
  3. ホタテの稚貝を顕微鏡で観察!すごい!私も初めてみました!興奮!

水産試験場に移動し、捕まえてきた生き物たちをじっくり観察!大きなアメフラシは存在感がすごかった!顕微鏡で観察したり、レポートを書いたり!ここでも子どもたちに「みてみて〜〜〜!」とたくさんの発見を見せていただきました!!

谷山校長先生の一番好きな場所

  1. 気仙沼市柏崎。今はホテルがある場所ですが、一番好きな景色の場所だそうです。
  2. 少年の様な谷山校長先生!カヌーの夢かなえてほしいです!
  3. 谷山校長先生一生懸命子どもたちにお話をしていました!

昨年に続き2回目の気仙沼の取材。昨年よりも進化していると感じるのはやはり、大島につながる大橋でした。来年も、プライベートでもまだまだ知らない気仙沼に行ってみたいな〜と思いました!

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海と灯台ウィーク番組取材 七ヶ浜町の観光活性化に繋いでいく「花淵灯台」
レポート
2024.11.18

海と灯台ウィーク番組取材 七ヶ浜町の観光活性化に繋いでいく「花淵灯台」

東京での「うみの希望バーガー」販売もスタート!
レポート
2024.11.15

東京での「うみの希望バーガー」販売もスタート!

ページ内トップへ