みなさんこんにちは!取材ディレクターの大峯です!
今年「海と日本プロジェクト in みやぎ」では、3つのコラボ企画を実施しました。その中から松島蒲鉾とのコラボ企画について改めてご紹介させていただきます。
今、お魚を食べる子どもたちが減って来ていて、さらには地球温暖化、海洋汚染などの様々な問題で、未来の食卓からお魚が消えてしまうかもしれないと、危惧されているのをみなさんはご存知でしょうか?
そうした中、未来の海や魚に想いを持ち、海や魚のことについて興味や関心を持ってもらおうと魚食を推進している松島蒲鉾が「海と日本プロジェクト」のコンセプトに賛同してくださったのがコラボ企画のきっかけになりました。
コラボ企画で制作したのは、「美しい海とおいしいお魚を未来の海に残そう!おさかなっていいね!Book」。魚食の現状のデータと魚が体にとても良いこと、そして”未来の海と魚のためにできることがきっとある!”というメッセージを載せたリーフレットです。サイズはA7と小さいのですが、子どもたちのためになる魚についての情報が、楽しくたっぷり入っていますよ!
ご家族で未来の海のこと、お魚のことについて話すきっかけになれば幸いです!このリーフレットは、松島蒲鉾で箱商品をご購入いただいたときと、多賀城工場に見学に来た子どもたちに配布していただいています。
もう一つは、「未来の海にこんなお魚がいたらいいな!」というテーマで子どもたちから魚のイラストを募集するチラシ。多くのイラストが集まっており、多賀城工場の壁に貼っていただいています。もしチラシを見かけましたらぜひご参加ください!!どんどん増えるので、入れ替えながら、長い期間貼っていただくことになりそうです!
子どもたちの想像力はすごい!!!まだまだ集まりそうとのこと!ぜひ松島多賀城工場にイラストを見にきてくださいね!