レポート
2019.05.16

絶品「ツクモガニ」地元ならではの味!

南三陸町志津川にある「南三陸町地方卸売市場」。
午前6時頃から、その日の朝に漁師さん達が獲った魚介類が次々と水揚げされます。
競りをする仲買人さんたちの声に包まれながら、並んでいる魚を見ているとなにやら見慣れぬカニが…。
近くの仲買人さんに聞いてみると「ツクモガニ」とのこと。
見た目はケガニのようですが、それよりも若干小さめ。地元の方々によれば“藤の花の咲く頃に美味しくなる”カニで、その頃になるとメスは内子を抱え、オスはカニミソが甘くなるのだそうです。
食べごろの見極めは、身体の色。比較的黒っぽい色の個体の方が美味しいそうですよ!
宮城県漁業協同組合志津川支所の齋藤正明さんによると「食べ方としては茹でガニが一般的だが、よくダシが出るカニなのでハット汁に入れてもおいしい」とのとこでした。

也は小さくても味は逸品!

  1. ツクモガニ
  2. 朝6時 市場は活気に包まれる
  3. 宮城県漁業協同組合志津川支所の齋藤正明さん

殆どが地元で消費されてしまうというツクモガニ。
地元の人に愛されるふるさとの味。これからも守っていきたいですね。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

「あなたの海の写真に赤貝ガールが登場しちゃう!?」当選者イラスト発表!!
レポート
2025.03.31

「あなたの海の写真に赤貝ガールが登場しちゃう!?」当選者イラスト発表!!

「あなたの海の写真に赤貝ガールが登場しちゃう!?」企画がスタート!
レポート
2025.03.04

「あなたの海の写真に赤貝ガールが登場しちゃう!?」企画がスタート!

ページ内トップへ