レポート
2022.03.01

海プロ「気仙沼の藻場と海藻を学ぼうプロジェクト」 気仙沼市立九条小学校5年生が海の学習発表会を開催!

こんにちは!取材ディレクターの大峯です!

「海と日本プロジェクト」が気仙沼市立九条小学校&株式会社小野徳とコラボして実施した
「気仙沼の藻場と海藻を学ぼうプロジェクト」をきっかけに、
気仙沼の海について幅広く総合的に学んだ九条小学校5年生の皆さんが、
先日、海の学習発表会を行いました!

この5年生の授業は、総合的な学習の時間で探求活動(気仙沼の恵みを探ろう)を行ってきた成果を発表することで、地域に発信していこうとする態度を養うことも目的としています。

当日は、様々な分野で海について教えてくださったゲストティーチャーと保護者の方も参加!
子どもたちは、各自のタブレットに学びの内容をまとめて入力し、画像をプロシェクターに投影して発表しました。緊張した様子でしたが、この学習によって、気仙沼の海について深く広く学べた様です!

学習発表した子ども達に、今回の取り組みで学んだ感想をQ&A方式で聞いてみました!

Q.1 学習発表のまとめの作成を通して,学んだこと,伝えたいことはなんですか?
 A. 気仙沼の水産資源はとても豊富であること,また,水産業にたずさわる方々  の努力や工夫のおかげで,おいしく食することができること,そのことを多くの人に知ってもらいたい。たくさんの人に食べに来て欲しい。
Q.2 気仙沼の海への思いの変化についてどう思いましたか?
 A. これまで以上に,親しみをもつだけでなく,未来につなげていきたいと思った。
Q.3 今回の企画を通して海への気持ちの変化はありますか?
 A. 海の環境に対する知識と,大切に守っていかなければならないという意識が高まった。
Q.4 学習してみて感じたことはありますか?
 A. 気仙沼の水産業や地域の良さに気付くことができた。
 
学びを通して、改めて自分たちの地元の海のことを考えるきっかけになった様です!
九条小学校のみなさんありがとうございました!

子どもたちが学習した「気仙沼の藻場と海藻を学ぼうプロジェクト」のページは、小野徳のHPに掲載中です。

「気仙沼の藻場と海藻を学ぼうプロジェクト」のページ

 

子どもたちの学習発表の企画書

  1. 地元気仙沼の海について初めて興味をもって調べてくれました。
  2. 海藻についての学びも深まりました。
  3. 気仙沼の海や海産物を、もっと知ってもらうためにはどんなPRがいいかなども考えてくれました。

学習発表のまとめは、各自タブレットで制作し、モニターに映して発表しました。子ども達も気仙沼の海についてそれぞれの学びや発見があった様です。今回の取り組みをきっかけに、今後も海について、ますます興味関心を持ってもらえたら嬉しいです!

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海と灯台ウィーク番組取材 七ヶ浜町の観光活性化に繋いでいく「花淵灯台」
レポート
2024.11.18

海と灯台ウィーク番組取材 七ヶ浜町の観光活性化に繋いでいく「花淵灯台」

東京での「うみの希望バーガー」販売もスタート!
レポート
2024.11.15

東京での「うみの希望バーガー」販売もスタート!

ページ内トップへ