レポート

4回目6月11日オンエアの番組は、南三陸の「 海藻ブランド SEASON 」取材!

みなさんこんにちは!海と日本プロジェクトinみやぎの番組が、tbc東北放送「ひるまでウォッチン」の番組内にて放送されるようになって、4回目の番組が明日、6月11日にオンエアされます!今回は、宮城県北東部に位置する南三陸町歌津地区にて、“海の資源で魅力を伝える”ため、海藻に特化したブランド“SEASON”を立ち上げた、建設業「阿部伊組」の阿部将己さんの取り組みを取材しました。

 

「SEASON シーズン cafe & shop カフェアンドショップ 」

  1. 海藻の魅力をもっと多くの人に知ってもらおうと、 4月19日にコンセプトショップをオープン。写真はSEASON プレート。
  2. 店内には、南三陸の海を感じる、海藻おしばが展示されている。

地元南三陸町の資源である海藻も、ここ数年の海水温の上昇などによって減ってしまっているという現状を、なんとかしたいという気持ちや、海藻食文化を未来に残したい想いから生まれたブランド“SEASON”。

ぜひ番組を通して、宮城県の地元の海についてや海産物の未来へ、皆様の想いを寄せてもらえたら嬉しいです。

海を感じるお店、「SEASON シーズン cafe & shop カフェアンドショップ 」にもぜひ行ってみてくださいね!

明日9:55〜のtbc「ひるまでウォッチン」第一部で放送予定です!ぜひご覧ください!

  • 「4回目6月11日オンエアの番組は、南三陸の「 海藻ブランド SEASON 」取材!」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/article/?p=4191" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://miyagi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in みやぎ</a></iframe><script src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

Pickup

  1. レシピ②「ち鯛の生春巻き」 海プロ×宮城県水産高校 調理…

    「かんたんレシピ」コンテスト第2位宮城県水産高校 調理研究部3年 遠藤 柊紀さんのレシピ!…

  2. 海のジュニア博士研究内容1 千葉康太郎くんの研究

    こんにちは!取材ディレクターの大峯です!海のジュニア博士の参加者一人ずつの研究をご紹介します!ま…

  3. 「ホヤほやアンバサダー」が爆誕⁉宮城オリジナルイベント2…

    イベント二日目、眠い目をこすりながら子供たちが朝食会場へ行くと、そこには早くもサプライズが!前日…

  4. 「ホヤほやアンバサダー」が爆誕⁉宮城オリジナルイベント1…

    皆さんは「ホヤ」、ご存じですか。もちろん知ってるよ、という方、実際に見たことはありますか?そして食べ…

  5. 郷土の味を“カプセルトイ”で!?

    女川町では昔から「ほやたまご」が食べられていました。これは、ホヤでゆで卵を包んで、醤油やみりんと…

海と日本PROJECT in みやぎ
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://miyagi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in みやぎ</a></iframe><script src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP