レポート

今日からスタート!「海のごちそうウィーク」

カツオ刺身

今日、10月10日の魚(とと)の日から、10月16日までの1週間は
「海のごちそうウィーク」!

“海のごちそうを食べる” ことを通して、
豊かな恵みを与えてくれる海の環境が今どうなっているのかを考える1週間です。

世界的な魚食普及が進んでいます。国連食糧農業機関の調べによると、
世界全体で見たときに、1人当たりの魚の消費量は右肩上がりに増え続けているそうです。
ある研究では、海の温暖化や酸性化などの影響によって、
2050年には、まぐろ、えび、いか、いくらなどが獲れなくなるかもしれないと言われています。

シーズン最終盤に入っていますが、
宮城県のこの時期の「海のごちそう」と言えば、カツオの刺身!
三陸沖の海でたくさんのイワシを食べたカツオは脂が乗っていて、刺身で食べると最高!
「戻りガツオ」の醍醐味ですね。

23年連続生鮮カツオの水揚げ日本一の気仙沼でカツオと言えば、刺身。
傷みやすいカツオは冷蔵庫ができるまでは刺身で食べられることは稀でしたが、
新鮮なカツオが水揚げされる気仙沼では昔から刺身で食べられていました。
一番おいしく、贅沢な食べ方=刺身で食べられることを
気仙沼の人たちは誇りにしていたそうです。

今年も水揚げ日本一は確実と言われていますが、気仙沼市の漁業関係者から心配な話を聞きました。
今年水揚げされているカツオは、特大サイズと小さいサイズが大半で、
多いはずの大型、中型のカツオが少ないそうなんです。

また、昔と比べると水揚げ量も減ってきているそうです。
今では10月中旬にカツオ漁のシーズンは終わってしまいますが、
昔は11~12月まで水揚げが続き、クリスマス・イヴに水揚げをしたこともあったと伺いました。
今では、カツオのナブラ(群れ)も小さくなってしまったと寂し気に話していたのが印象的でした。

その要因として、海水温の上昇、海洋汚染など様々な要因が考えられますが、
乱獲の問題も挙げられます。獲りすぎによって資源量が減ってしまうのです。

一方で、気仙沼で水揚げされるカツオの大半は、一本釣り漁で獲れたもの。
1匹ずつ釣り上げるので、一度にたくさんの量は獲れませんが、
水産資源量を保ちながら行うことができる漁法です。
これからの時代、一本釣り漁のような持続可能な漁法を見直していく必要があるのではないでしょうか?

乱獲の背景には、魚を安く、たくさん求めてきた私たち自身にも責任があります。
私たちの食生活・暮らし方を見つめ直すことも大切です。

ぜひ、「海のごちそうウィーク」に
海の恵みに感謝しながら、シーズン終了間近の「戻りガツオ」をご堪能ください!
そして、海の問題についても思いを巡らせてみてはいかがですか?

【「海のごちそうウィーク」HP】
https://uminohi.jp/gochiso-week/

  • 「今日からスタート!「海のごちそうウィーク」」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/article/?p=2395" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://miyagi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in みやぎ</a></iframe><script src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. IMG_4055
  2. HPとSNS募集チラシ
  3. PastedGraphic-1
  4. 宮城県-A・029-s06
  5. 宮城県-A・028-s01
  6. IMG_2664

Pickup

  1. 2鯛の生春巻き
    レシピ②「ち鯛の生春巻き」 海プロ×宮城県水産高校 調理…

    「かんたんレシピ」コンテスト第2位宮城県水産高校 調理研究部3年 遠藤 柊紀さんのレシピ!…

  2. IMG_3707
    海のジュニア博士研究内容1 千葉康太郎くんの研究

    こんにちは!取材ディレクターの大峯です!海のジュニア博士の参加者一人ずつの研究をご紹介します!ま…

  3. 木の屋マスクあり
    「ホヤほやアンバサダー」が爆誕⁉宮城オリジナルイベント2…

    イベント二日目、眠い目をこすりながら子供たちが朝食会場へ行くと、そこには早くもサプライズが!前日…

  4. 海の前、マスクあり、元気
    「ホヤほやアンバサダー」が爆誕⁉宮城オリジナルイベント1…

    皆さんは「ホヤ」、ご存じですか。もちろん知ってるよ、という方、実際に見たことはありますか?そして食べ…

  5. 宮城県-A・007.-s03
    郷土の味を“カプセルトイ”で!?

    女川町では昔から「ほやたまご」が食べられていました。これは、ホヤでゆで卵を包んで、醤油やみりんと…

海と日本PROJECT in みやぎ
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://miyagi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in みやぎ</a></iframe><script src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP