レポート
2019.10.27

古の生物に想いを馳せて~歌津魚竜~

南三陸町、歌津地区。
この地区では、イルカのような姿をして海に暮らしていたとされる古代生物「魚竜」の化石が発見され「世界最古の魚竜化石の町」と言われています。
最近でも新種が見つかるなど、再び化石熱が高まってきているそうです。
多くの人に発掘する楽しさを知ってもらおうと、昨年から化石の発掘体験も始めました。

自らの手で太古のロマンを発掘

  1. 見た目…ですがまさに宝の山!
  2. とったどー!
  3. 貴重な展示が沢山!

さらに今年8月には「南三陸発掘ミュージアム」がオープン。
アンモナイトの化石を始めとする貴重な展示物の他、発掘体験で見つけられた化石も展示されています。
南三陸歌津で「世紀の大発見」が出来るかもしれませんよ!

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

「あなたの海の写真に赤貝ガールが登場しちゃう!?」企画がスタート!
レポート
2025.03.04

「あなたの海の写真に赤貝ガールが登場しちゃう!?」企画がスタート!

石巻市田代島の民話「海から上がった観音様」アニメーション上映会イベント(レポート後編)
レポート
2025.02.12

石巻市田代島の民話「海から上がった観音様」アニメーション上映会イベント(レポート後編)

ページ内トップへ