レポート

レシピ⑥「ち鯛のお稲荷風」 海プロ×宮城県水産高校 調理研究部×桃屋 コラボ企画

ち鯛のお稲荷風

「かんたんレシピ」コンテスト ヘルシーで賞
宮城県水産高校 調理研究部3年  山内 麗奈さんのレシピ!

<ち鯛のお稲荷風>

【材 料】1人分
■ち鯛     50g
■木綿豆腐   50g
■はんぺん   30g
■冷凍枝豆   20g
■油揚げ    1.5枚分(3個できる)
■塩・コショウ 少々
■辛そうで辛くない少し辛いラー油 小さじ2(※桃屋の商品)

【ち鯛ボイル用】
■水  大さじ1
■酒  大さじ1

【作り方】
①器に、ち鯛、水、酒を入れ、軽くラップをして600wで1分加熱する。
②水切りした豆腐、はんぺんを手で潰し、冷凍枝豆、塩・コショウ、辛くないラー油を加え、味を調える。
③油揚げを半分にカットして、真ん中を開き、②の具材を詰めレンジで1分30秒加熱する。
④トースターで焼き目を付ける(醤油を塗って香ばしくしてもいいです)

使用した桃屋の商品

  1. 辛そうで辛くない少し辛いラー油

【高校生からのワンポイント!】

魚が苦手な人でも食べられるように考えました。火を使わず簡単に作れるので小さな子供とも一緒につくれ、短時間で出来るのもポイントです。

  • 「レシピ⑥「ち鯛のお稲荷風」 海プロ×宮城県水産高校 調理研究部×桃屋 コラボ企画」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/article/?p=3582" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://miyagi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in みやぎ</a></iframe><script src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. 宮城県-A・027-s01
  2. IMG_2665
  3. 宮城県-A・026-s05
  4. 360068286_733737445178804_6464449987058200959_n
  5. IMG_1964
  6. 宮城県-A・022-s08

Pickup

  1. 2鯛の生春巻き
    レシピ②「ち鯛の生春巻き」 海プロ×宮城県水産高校 調理…

    「かんたんレシピ」コンテスト第2位宮城県水産高校 調理研究部3年 遠藤 柊紀さんのレシピ!…

  2. IMG_3707
    海のジュニア博士研究内容1 千葉康太郎くんの研究

    こんにちは!取材ディレクターの大峯です!海のジュニア博士の参加者一人ずつの研究をご紹介します!ま…

  3. 木の屋マスクあり
    「ホヤほやアンバサダー」が爆誕⁉宮城オリジナルイベント2…

    イベント二日目、眠い目をこすりながら子供たちが朝食会場へ行くと、そこには早くもサプライズが!前日…

  4. 海の前、マスクあり、元気
    「ホヤほやアンバサダー」が爆誕⁉宮城オリジナルイベント1…

    皆さんは「ホヤ」、ご存じですか。もちろん知ってるよ、という方、実際に見たことはありますか?そして食べ…

  5. 宮城県-A・007.-s03
    郷土の味を“カプセルトイ”で!?

    女川町では昔から「ほやたまご」が食べられていました。これは、ホヤでゆで卵を包んで、醤油やみりんと…

海と日本PROJECT in みやぎ
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://miyagi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in みやぎ</a></iframe><script src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP