レポート
2021.06.02

【実施中!】「春の海ごみゼロウィーク」全国一斉ごみ拾い活動

きれいな海って、やっぱりいいですよね!

世界中で問題になっている海洋ごみを減らそうと、
全国各地で「春の海ごみゼロウィーク」一斉ごみ拾い活動が実施されています!

この活動は、日本財団と環境省が手を取って取り組んでいるもので、
「海ごみゼロ」を合言葉に、全国で推進しています。

もちろん、宮城県内でもごみ拾い活動は行われています。

「春の海ごみゼロウィーク」初日の5月30日(日)
石巻市の長浜海岸では、石巻海さくらの皆さんがビーチクリーンを行いました。

石巻海さくらの合言葉は、「月に1回、愛する海と浜のそうじをしよう!」
参加資格は、海を愛する気持ちだけ。
漁師も、ダイバーも、サーファーも、釣り人も、親子連れも、カップルも・・・
さまざまなジャンルの海を愛する人が一緒になって、ごみ拾いを行っています。
2012年から92回も開催しているんだそうです。

この日も大勢が参加し、青空のもと、海岸の清掃が行われた長浜海岸。
きれいな海がずっと続いほしいですね。

「春の海ごみゼロウィーク」は、6月8日(火)の「世界海洋デー」まで。
海洋ごみを減らすため、ぜひ皆さんもこの機会にごみ拾い活動を行ってみませんか?

https://uminohi.jp/umigomi/zeroweek/

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

「あなたの海の写真に赤貝ガールが登場しちゃう!?」当選者イラスト発表!!
レポート
2025.03.31

「あなたの海の写真に赤貝ガールが登場しちゃう!?」当選者イラスト発表!!

「あなたの海の写真に赤貝ガールが登場しちゃう!?」企画がスタート!
レポート
2025.03.04

「あなたの海の写真に赤貝ガールが登場しちゃう!?」企画がスタート!

ページ内トップへ