レポート

  1. IMG_0369

    「うみ想いコンサート」コラボメニュー試作会を行いました!

    こんにちは!お盆休みはゆっくりお休みされましたか?台風がまたしても九州や関西、西日本を中心に被害が出…

  2. 宮城県-A・012-s04

    無限の可能性松島湾の「アカモク」

    こんにちは!先日放送された、松島湾の特産物「アカモク」の番組ご紹介です!塩竈にある「シーフーズあかま…

  3. コンサート募集チラシ入稿ol_アートボード 1-01

    バックヤードツアー付き夜のコンサート「うみ想いコンサート」参加者募集スタート!

    こんにちは!いよいよ情報リリースです!!!海と日本プロジェクトinみやぎ×仙台うみの杜水族館今年のコ…

  4. IMG_0096

    南三陸町で開催した「志津川湾レンジャー」の番組放送日のお知らせ!

    こんにちは!先日8月3日、4日で開催した、海と日本プロジェクトinみやぎのオリジナルイベントツアー「…

  5. 宮城県-A・009-s03

    南三陸町に伝わる民話 「神割り岩(かみわりいわ)」のアニメ化キックオフミーティング開催!

    みなさんこんにちは!今回は先日番組で放送された南三陸町に伝わる民話「神割り岩(かみわりいわ)」の…

  6. 宮城県-A・010-s06

    伝統の「塩竃の藻塩」を作り続けている合同会社 顔晴れ(がんばれ)塩竃

    こんにちは!今回は、7月23日番組放送予定の、古くから続く藻塩焼神事(もしおやきしんじ)と同じ製法で…

  7. IMG_9597

    「三陸塩釜ひがしもの 大漁旗デザインプロジェクト」の制作進捗レポート!

    こんにちは!先月、海プロみやぎ、塩竈市、塩竈市立第二中学校美術部さんとの取組みである、「三陸塩釜ひが…

  8. 宮城県-A・008-s01

    県内の高校生を乗せ漁を行ってきた海洋実習船、「宮城丸」!

    こんにちは!雨の被害が九州地方で出てしまいましたね。被害にあわれたみなさまが1日も早く、日常生活を取…

  9. 20230514_155602

    仙台うみの杜水族館とのコンサート企画で販売するコラボメニュー開発スタート!

    こんにちは!海と日本のコラボ企画も、同時にたくさんスタートしていますよ!そのコラボ企画の1つ、今年も…

  10. 357982500_614263114173005_8721838584535864277_n

    宮城県南三陸高等学校とのコラボ企画がスタートしました!

    こんにちは!暑い毎日!夏バテしていないでしょうか?仙台はまだ梅雨明けしていませんが、熱帯雨林の天気の…

Pickup

  1. 2鯛の生春巻き
    レシピ②「ち鯛の生春巻き」 海プロ×宮城県水産高校 調理…

    「かんたんレシピ」コンテスト第2位宮城県水産高校 調理研究部3年 遠藤 柊紀さんのレシピ!…

  2. IMG_3707
    海のジュニア博士研究内容1 千葉康太郎くんの研究

    こんにちは!取材ディレクターの大峯です!海のジュニア博士の参加者一人ずつの研究をご紹介します!ま…

  3. 木の屋マスクあり
    「ホヤほやアンバサダー」が爆誕⁉宮城オリジナルイベント2…

    イベント二日目、眠い目をこすりながら子供たちが朝食会場へ行くと、そこには早くもサプライズが!前日…

  4. 海の前、マスクあり、元気
    「ホヤほやアンバサダー」が爆誕⁉宮城オリジナルイベント1…

    皆さんは「ホヤ」、ご存じですか。もちろん知ってるよ、という方、実際に見たことはありますか?そして食べ…

  5. 宮城県-A・007.-s03
    郷土の味を“カプセルトイ”で!?

    女川町では昔から「ほやたまご」が食べられていました。これは、ホヤでゆで卵を包んで、醤油やみりんと…

海と日本PROJECT in みやぎ
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://miyagi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in みやぎ</a></iframe><script src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP