レポート

  1. d41b6b87fe9f5af459cb188c3b81e308

    南三陸の海の民話「神割り岩」アニメーション化決定!

    みなさんこんにちは!海と日本プロジェクトの取り組みの1つである、「海ノ民話のまちプロジェクト」は、各…

  2. IMG_3247

    南三陸町さんさん商店街のシンボル「モアイ」が移動されます!

    こんにちは!すっかり木々の新緑が進み、もうすぐ夏!?っていうくらいの気温!ただ、朝晩の寒暖の差におき…

  3. 赤貝ガールSNSようたて-02

    Twitterガール「赤貝ガール」の仲間達!

    こんにちは!取材ディレクターの大峯です!一つ前の記事で、海と日本プロジェクトinみやぎのTwitte…

  4. akagai2023

    海と日本プロジェクトinみやぎのTwitterガールが登場!

    こんにちは!取材ディレクターの大峯です! 2023年の「海と日本プロジェクトinみやぎ」の活動がスタ…

  5. LP_akagai_tomita.jpg のコピー

    宮城の名物!閖上の赤貝が復活

    全国に名を馳せ、築地では「本玉」と呼ばれる高級食材が宮城県にあるのを御存じですか? それが閖上赤貝。…

  6. 図1

    石巻発!世界を救うスーパーフードとは⁉

    おや、美味しそうなハンバーガーですね、いただきます!… ちょっと待ってください、実はこのハンバーガー…

  7. マサモリチョウチンアンコウの標本

    日本初!珍種のチョウチンアンコウが報道陣に公開

    皆さん、自分の名前が付いた魚がいたら楽しいと思いませんか? 国内で初めて確認された「チョウチンアンコ…

  8. FZN7FxrVQAAa1XO

    ホヤが中華とマッチング⁉台湾シェフが大絶賛

    宮城県の名産、ホヤが中華料理の主役に!?宮城県産ホヤの台湾への輸出を目指そうと、宮城県は現地のシ…

  9. 熱源サミット

    全国子ども熱源サミット~海のコトをこよなく愛する“熱源ジュニア”が大集合!

    全国熱源サミット運営実行委員会は、海に関わる様々なことに熱中している小学生を一堂に集め、3月24日~…

  10. 宮城県-A・017-s04

    未来の海を守る取り組み

    今、世界の海では魚がどんどん減っていると言われています。海の生き物が自然に繁殖して、成長するスピ…

Pickup

  1. 2鯛の生春巻き
    レシピ②「ち鯛の生春巻き」 海プロ×宮城県水産高校 調理…

    「かんたんレシピ」コンテスト第2位宮城県水産高校 調理研究部3年 遠藤 柊紀さんのレシピ!…

  2. IMG_3707
    海のジュニア博士研究内容1 千葉康太郎くんの研究

    こんにちは!取材ディレクターの大峯です!海のジュニア博士の参加者一人ずつの研究をご紹介します!ま…

  3. 木の屋マスクあり
    「ホヤほやアンバサダー」が爆誕⁉宮城オリジナルイベント2…

    イベント二日目、眠い目をこすりながら子供たちが朝食会場へ行くと、そこには早くもサプライズが!前日…

  4. 海の前、マスクあり、元気
    「ホヤほやアンバサダー」が爆誕⁉宮城オリジナルイベント1…

    皆さんは「ホヤ」、ご存じですか。もちろん知ってるよ、という方、実際に見たことはありますか?そして食べ…

  5. 宮城県-A・007.-s03
    郷土の味を“カプセルトイ”で!?

    女川町では昔から「ほやたまご」が食べられていました。これは、ホヤでゆで卵を包んで、醤油やみりんと…

海と日本PROJECT in みやぎ
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://miyagi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in みやぎ</a></iframe><script src="https://miyagi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP